【セイコー】【アストロン】WBC2023祝優勝!大会MVP大谷翔平モデル 時計 セイコーアストロンの気になる買取相場は?歴代モデルと同時にチェック!2023年最新 ※追記あり【スタッフブログ】

※2023年6月9日追記あり

日本時間2023年3月22日に国別の野球世界一を決める大会WORLD BASEBALL CLASSIC(ワールドベースボールクラシック)の決勝戦 日本VSアメリカが行われました。昨年に行われたサッカーワールドカップ2022カタール大会の決勝、フランスVSアルゼンチンと同じく世界中の少年少女が夢見た最高の組み合わせ、そして最高の対戦カードでした。試合内容も歴代最高の決勝と言われたサッカーワールドカップカタール大会に負けず劣らずの素晴らしいものでした!そして見事日本代表が優勝!

 \\\\ 優勝おめでとう日本代表 ///// 

https://twitter.com/WBCBaseball/status/1638380364908437504

大会前からメジャーリーグMVPの二刀流 大谷翔平選手やダルビッシュ有選手 史上最年少三冠王の村上宗隆選手などれ最強メンバーが集まったことでも注目され、大会が始まるとともに日本でもWBCフィーバーでした!

今大会でもMVPを獲得した大谷翔平選手!まさにこの大会期間はSHOW TIMEでした!
MLB公式のツイートもおしゃれです!

そんな大谷選手は当時日本ハムファイターズ所属時代の時にセイコーのイメージキャラクターに就任しており、その後セイコー 時計 アストロンシリーズから大谷翔平限定モデルが発売されているのです。

歴代セイコーアストロン大谷翔平モデルを振り返ると共に相場も見ていきます!

セイコーについて

セイコーの歴史はそのルーツである「服部時計店」が1881年に創業したことから始まります。1892年には時計製造工場「精工舎」が設立され今もブランド名/社名になっているセイコーというワードもここからです。その後、国内初の腕時計の製造、オートマチック時計の製造、1960年にはスイスの高級時計にも引けを取らないグランドセイコーを発表、さらに国内初のダイバーズウォッチの開発にも成功し、極めつけは1969年❝世界初のクォーツ式腕時計 アストロン❞を発売しました。

まさに日本が世界に誇る超一流時計メーカーがセイコー〔SEIKO〕です。
下記も合わせてチェック!

セイコー アストロン

セイコーアストロンはセイコーが展開する数あるシリーズの中の一つです。
・グランドセイコー
・アストロン
・クレドール
・アルバ
・プロスペックス
などなど高級路線やスポーツ特化、宝飾路線、アウトドア仕様、エントリーラインなど多岐に渡ってシリーズ展開がなされています。セイコーアストロン公式ホームページには以下の文章が綴られています。

<セイコー アストロン>は、1969年にセイコーが世界に先駆けて発売した、クオーツウオッチ<クオーツ アストロン>から名を受け継いでいます。ストーリー性のある洗練されたスタイリングと、進化を止めない唯一無二の機能性を共存させた、セイコーの先進性を象徴するブランドです。

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron

「受け継がれている」というのがポイントで現在のセイコーアストロンは2012年に誕生した世界初の❝GPSソーラーウォッチ❞なのです。地球上のどこにいてもGPS衛星からの電波を瞬時に受信し、所持者がいる場所の正確な時刻表示を可能にした機能です。

プロスペックスは数あるシリーズの中でも❝より正確性に特化し堅牢性を高めたビジネスマン御用達❞のシリーズと言うと分かりやすいでしょうか。交通機関など時間に正確さを求める実に日本らしい時計と言えます。

時計の価格で言うと機械式>クォーツとなるのがほとんどですがクォーツの最高峰がセイコーアストロンと言えます。

歴代大谷翔平モデルと現在買取相場

 2017年 SBXB119 

当時所属していた日本ハムファイターズのカラーをイメージして作られた初代モデルです。限定3000本の販売で価格は150,000円+税でノベルティとしてレプリカサインボールが付属していました。

2023年現在買取相場45,000円-50,000円

2017年当時は100,000円を超す買取相場で取引されていましたが現在は4~5万円になっています。日本ハムファイターズ所属時のモデルはこれのみなのでそこを加味し今後高騰するかは謎ですが望み薄かもしれません。

 2019年 SBXC017 

メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに移籍したことでエンゼルスのチームカラーである赤をアクセントに使用しています。大谷翔平選手の背番号「17」にちなんで限定1700本の販売、定価は240,000円+税です。

2023年現在買取相場120,000円前後

こちらは2019年当時には150,000円前後で買取されてましたが現在は120,000円前後と奮闘しております。黒を基調としながらもクロノグラフのサブダイアルに赤を使用と、実用性でもデザインに優れているのも関係しているかもしれません。

また2019年のモデルからノベルティにボブルヘッドが度々付属しておりこのありなしでもかなり価格に影響します。単体での取引もされるなどの人気で買取額においても4,000~10,000円前後変わることもあります。

ボブルヘッド:写真は2020年モデルの時のもの

 2019年 SBXC043 

2019年11月に発売された2019年2つめのモデル。SBXC017と比較するとエンゼルスのチームカラー赤のアクセント使用が控えめになっています。大谷選手の背番号にちなんで限定数は1700本と同じですが定価は250,000円+税と値上がり。こちらにもノベルティでボブルヘッドが付いていました。

2023年現在買取相場60,000円-75,000円

同年のSBXC017と比べると発売当時から不人気だったようでやはり大谷感そしてエンゼルス感を減らしたのが悪手だったのかもしれません。ラグ形状も変わっているのでよりサイズ感がほしい方はこちらが好きかもしれません。

 2020年 SBXC081 

2020年10月発売の大谷翔平ロサンゼルス・エンゼルスモデルです。これまでと同様に1700本限定での発売でエンゼルスのホームユニフォームカラーから白×赤の組み合わせからインスパイアされているようです。税込み定価275,000円でした。ボブルヘッドがノベルティです。※先で紹介したのはこのモデルのノベルティボブルヘッド

2023年現在買取相場150,000円-180,000円

大谷翔平限定シリーズ初の白系文字盤だったこともあってか2年以上経った今も高い価格を維持しています。ここらへんからメジャーリーグでも二刀流でスターになっていったのも世間の人気に影響しているかもしれません。

 2022年 SBXC115 

2021年オールスターゲームに大谷翔平選手が出場したことを記念して発売されたモデルです。発売日は2022年4月15日。着用したアメリカン・リーグのユニフォームカラーにちなんだ特別デザインになっていて大谷モデルで現在唯一のネイビー仕様です。

ケース形状は2019年後期モデル2020年モデルと同じで遊び心として左のサブダイアルには背番号の「17」が見えます。税込み定価275,000円で1700本限定。

2023年現在買取相場100,000円-120,000円

やはり大谷色が弱まったせいなのか中古相場でも10万円前後の買取額になっています。

 2022年 SBXC125 

2022年11月11日に発売された2022年2つ目のモデルはセイコー アストロン ネクスターという新シリーズからの発売となり格好良さだけでなく時計本体のクオリティもぐぐぐっとUPしたモデルです。

 セイコーネクスターとは〔NEXTERシリーズ〕 

ネクスターシリーズとはGPSソーラーとして2012年に誕生したアストロンの10周年を祝して発売された次世代モデル、まさにネクスターです。
・サファイアクリスタルベゼル
・チタン製素材
・自分で簡単にベルトの長さを調整できるスマートアジャスター
など所々が進化しています。

そんなセイコー アストロン ネクスターから初登場した大谷翔平2022年モデルは、エンゼルスカラーで人気だった2020年モデルを踏襲し白に赤をアクセントとした組み合わせ。左のサブダイアルには「17」の背番号ナンバーが入るなどまさに全部乗せな一本です。限定1700本で定価は税込み308,000円でした。

2023年現在買取相場180,000円-200,000円

圧倒的に人気の出そうなモデルですが発売から半年が経った今現在でも正規店購入が可能であり、そういう部分も買取相場に影響しているかもしれません。2017年の最初の大谷翔平モデルは150,000円でしたので5年で倍の定価になりました。

世界のスーパースター大谷翔平モデルですがユーザー心理として30万を超える定価設定というのが関係あるかもしれません。

まとめ

これまでのモデルを振り返ってきて最新の相場も見てきましたが如何でしょうか?大谷選手モデルはいずれもコレクターズアイテム化している面がありますので保証書や箱、ノベルティに至るまで付属品の有無が価格にも影響します。

今回のWBC2023の優勝&MVPを受けてセイコーが❝大谷翔平WBC優勝&MVPモデル❞なんてのを今年の秋冬にリリースする可能性は十分ありそうですよね!世間の注目度が高まるタイミングで商品が売れる!相場が変動する!というのは良くある現象ですので大谷ファンはチェックしてみると良いかもしれません。

セイコーなどの国産ブランドは数量限定商品でもそのリリーススパンが早いのが特徴であり、ペースによっては毎年の様に限定やコラボモデルがリリースされることも珍しくありません。それに伴い需要は新作や新型に傾きますので発売から年を追うごとに相場は下落傾向になります。

その中では大谷翔平選手の飛躍と共に大谷モデルは高い換金率を維持していると言えます!今後出てくるモデルにも注目が必要です!

ともあれ!日本WBC優勝&大谷選手MVP優勝おめでとうございます!!

※2023年6月9日追記

新CMの公開を記念して2023年6月9日(金)より 「新CM公開記念!大谷翔平選手 ボブルヘッドキャンペーン」が開始となったようです。

2023年版のWBC記念などの大谷翔平限定モデルを出してくるのでは?と予想していましたが時計のデザイン~製造には時間がかかりますので早くても11月頃ではないでしょうか?セイコーはその前にまさかのボブルヘッドで大谷キャンペーンを打つようです!

【概要】

対象:11万円以上(税込)のプロスペックスまたはアストロンをご購入の方

とのことですのでプロスペックスもしくはアストロンの税込み11万円以上の時計を6/9以降で購入することで大谷翔平選手のボブルヘッド スーツVerが貰えるようです!大谷翔平選手のボブルヘッドは歴代大谷翔平限定モデルでも人気で相場にも影響しております!

スーツ仕様というのがどう響くかというところですが笑
また、ご購入を考えている方は
・ご自身が購入されるお店がキャンペーン該当店か 
・ボブルヘッドの在庫がまだあるか 

は購入前に確認した方が良いと思います!

時計の試着も済ませて購入決定してから「該当店では無かった」「既にボブルヘッドの在庫が無かった」とならないように注意しましょう。

該当店に関してはセイコーオンラインストアで購入すれば間違いないですがオンラインストアだとボブルヘッドが付くのか付かないのかの確認が出来ないのでお店に行く方がおすすめですかね!実店舗のリストはセイコー公式ホームページでも掲載されておりますのでこちらよりご確認ください。

 おすすめ商品 

本来であれば大谷翔平モデルの
SBXC115
SBXC125
のどちらかを狙いたい所ですが2023年6月現在どちらもオンラインストアでは「販売終了」となっています。このブログを書いたWBC直後の3月時点では購入可能だったSBXC125も3カ月が経過した現在は販売終了となっており大谷フィーバーを感じます。

❝実店舗在庫を狙って片っ端から問い合わせる。❞という作戦もありますが
この2つが購入できないとなれば個人的な候補は

アストロンではなく対象商品のもう片方のシリーズ❝プロスペックス❞ですかね!
こちら大谷選手モデルとは関係ありませんが下記でも紹介している通り、使いやすいデザインとカッコ良さで安定した人気と相場を誇るプロスペックスのダイバーモデルなんて良いのではないでしょうか。

2023年限定モデルでもある新作「SBDX053」もまだ購入可能のようです。(上記ブログでも触れた通り限定モデルなのに初動が悪く不人気?という見え方もできますが…)

限定などではありませんがファーストダイバーのデザインを組み込んSBDC101(6R35-00P0)もキャンペーンに該当しています。

大谷選手ファンでどうしても大谷選手に絡んだ商品が良ければSBXY041SBXC109SBEJ009といった大谷選手広告着用モデルなども候補かもしれません。ただここらへんは単に広告起用モデルですので今後相場がグングン上がる!ということはおそらく無いと思われます。

ということで以上追記でした。
6/9から始まるキャンペーン!大谷翔平選手ファンは狙ってみてくださいませ!

m質・買取なら 目黒の質屋 大和屋質店へ

買取・質預かりをお考えのお客様
❝目黒の質屋 大和屋質店❞をご利用下さい。
お客様の大切なお品物、ブランド品を現時点での最高の査定額を提示させて頂きます。

ダイヤモンドなどの宝石時計ブランド品貴金属の質・買取の専門
近隣地域の白金台・五反田・目黒・不動前・武蔵小山・学芸大学・祐天寺・中目黒・恵比寿・都立大学・自由が丘・等々力・大井町の方々にも多数ご利用頂いております。

コメントを残す